参加リポート/現場から

受け身の状態から「個で考える」に

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

山本貴之 アンリツエンジニアリング・プロトコルシステム技術部 〔第471回/2013年5月会期参加〕  NO.201

 組革研には同期の新入社員たちと同じチームで参加しました。
 「S-20」で道の調査をするとき、互いに相談せず「個」で行うよう言われました。しかし私たちはそのルールを守れず、ブロックリーダーに厳しく叱責されました。そのときは「なぜそこまで」と思いましたが、調査を続けるうちに、個で苦しい思いをして摑んだ発見をチームで共有できたときの喜びがいかに大きいかわかったのです。
 大学の研究室にいた頃の私は、自分の領域でないと思えば興味を持たず、研究室仲間の報告もほとんど理解できませんでした。「わかる範囲のことだけやる」「わからないとすぐ人に聞くか放っておく」という受け身の状態で、かつ「個で考える」からは程遠かったのです。
 組革研終了後、新人教育で英語の規格書を課題として渡されました。英語というだけで大変なのに、内容も初めて知ることばかり。担当外の部門のことは読み流すこともできましたが、全ページを自力で理解しようと努めました。わからないことは自分で調べ、それでもだめなときだけ人に聞きました。また、内容を自分の言葉で書き直して、理解できていないことを発見するようにしました。
 担当外の箇所も含めて自力で理解しようとしたことで、先輩から説明していただいた際の受け止めが変わりました。ただ受身で知識を得るだけでなく、「そうだったのか!」「ここは~ですよね」とわかったときの喜びを感じられたのです。いまでは仕事への興味が深まり、曖昧な点を残さず規格全体を把握しようと取り組んでいます。
 職場ではいつも親身になっていただいているのですが、甘えて受け身の状態に戻らないよう、まずは自分で考えることを続けています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間