参加リポート/現場から

「対象」と向き合い、伸びていく部下の力は無限大

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

常木 治  東レ 参事 購買・物流部門長  〔第300回/1996年6月会期参加〕  NO.1526

  弊社で扱う原材料は約2000という数です。 中でもトップ3品目の調達はその重要度や難易度が別格であり、優秀な部下3名を人選して彼らに分担させるのが伝統的なやりかたでした。 トップ1がA君、トップ2がB君、トップ3がCさんのようにです。 重複して担当させることはありません。
  ところがA君の急な異動で、彼の携わっていたトップ1の品目の担当者がいなくなってしまいました。 部内で次に優秀な人を選んで代替させるのがこれまでの定石、しかし私はこれを破りました。 トップ3を既に担当していたCさんという女性にトップ1も任せました。 以降の彼女は、わが社にとって最も重要なトップ1と3という2つの品目を受け持つことになります。
  普段の彼女をよく見て、彼女なら絶対できると信じて決めました。
  当初、彼女はやらされ感を隠そうとしませんでした。 仕事量が一挙に倍ちかくになるのです。 負担が大きい、責任が重いといって最初はとてもぐずりました。 しかし結果としては、見事にやり遂げてくれたのです。
  困る彼女に口出しして助けることはできましたが、けっしてやってはいけないと強く思って、我慢しました。 彼女がどう動いているか、どのように問題に向き合っているかを毎日見守りました。 必ず乗り越えてくれるという思いで。 陰で泣いているということは度々聞いていましたが。
  もちろん報告は頻繁に受けるようにしました。 そのつど感じたのは、彼女がきちんと 「対象」を掴んでいることでした。 そしてわずか1~2か月で、以前に3人で分担していた頃に劣らない成果を出すようになったのです。 できると信じたことは間違っていなかった。
  この体験は今でも私の支えにもなっています。 「対象」を拠りどころにすることによって、拡がり伸びていく部下の力は無限大だと信じています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間