参加リポート/現場から

「変わるのは自分から」という思いを忘れない

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

鈴木幸一  シンニッタン 高萩工場 品質保証部 班長  〔第509回/2018年2月会期参加〕  NO.1391

  検査工程を担当する私が悩んでいたのは人手不足でした。 納期は厳しく決められ、10名のメンバーの勤務時間は人によって異なる。何も起こらなくても日々忙しいのに、体調不良で突然メンバーが休んでしまうと配置変更を考えるだけで精一杯という状況でした。
  設備の稼働中もずっとへばり付いていられるわけではありません。 その間はフォークリフトでの搬送など他の業務も並行してすすめます。 そのため、途中で他のトラブルが発生するとてんてこ舞いになってしまう時もある。 その状況だけは避けたいと、今までは、自分の業務の残り時間があと15分くらいになると、もういいかと機械を止めていました。
  しかしそんな中で参加した組革研で、「仕事とは何か」を改めて考えさせられました。 そして問題が自分側にあることがわかりました。私は自分勝手に仕事に線引きをしていただけ。 さらに 「対象」を見ていなかったこと、やり抜く姿勢が足りなかったことを痛感させられました。
  やらざるを得ないことをやり切る、こんな当りまえのことを忘れてしまっていたと気づき、組革研以降は自分の持ち時間の最後まで機械を止めず、フル稼働させるようにしています。
  アップアップしている職場の状態から早く脱け出したい。 いま私が最も優先して取り組まなければと思っていることです。
  その一つとして、メンバーへの細かい口出しを止めました。 すると彼らはちゃんと自分で考えます。 自分が間違っていたことがよくわかりました。 今では明らかな間違いでない限り、何も言わないようにしています。
  それ以上に必要だと感じているのは、私自身の 「対象」ややり抜くことへの意識です。 「変わるのは自分から」という思いを忘れないで続けます。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間