参加リポート/現場から

どうしたら彼ら自身発になっていくかに悩んでいる

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

上田佳生  横浜ゴム タイヤ第一材料部 グループリーダー  〔第507回/2017年10月会期参加〕  NO.1233

1233uedaHP.jpg  海外勤務を終え、かつて17年間所属していた職場に復帰しリーダーになりました。 以前に比べて職場では定量目標管理化がすすんでおり、部下たちもノルマ達成に向けて積極的に動いているように感じました。
  彼らをもっと後押ししようと私がすすめたのは、業務管理表を利用した取組みでした。 月の始めにメンバー自身が目標設定して月末にその進捗を blue、yellow、pink の3色に分けて自己評価させるというものです。 遅れている実態を本人に自覚させることが最も大事だと思ったからです。
  しかし低いと自覚しているにもかかわらず、 pink や yellow の案件がなかなか減らないことに悩んでいました。
  先日の組革研で 「自分が困れば必ず人は動く」と聞いて得心し、自分のすすめようと考えていたことが間違っていないと自信が深まりました。 それ以降、本人が自分の状態に気づいて、自ら変えようと強く感じるためにはどうすればよいかを考えつづけています。
  その一つとして、まず、最も自己評価が悪いのに pink 案件がなぜ減らないのかを本人に直接尋ねることにしました。 他部門や他社との調整が多い案件が後回しにされていたことがわかりました。 私の迫りかたが弱かったからにほかなりません。
  先日、月報告会での blue 案件率の報告化を部下に通告しました。 他の人と比較してこの率が低いことがわかれば、面倒だとこれまで放置してきた他部門や他社への調整も自ら動いてすすめていくと期待しています。
  やれやれと上から言っているだけでは本人のものにならず、すぐに萎んでしまう。 どうしたら彼ら自身発になっていくかに悩んでいる毎日です。 次は遅れている案件をどう挽回するかの仕組みづくりをいま考えています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間