参加リポート/現場から

教わったことを、ただ鵜呑みにしていただけだと気づいた

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

桑村りん  エーエスペイント 技術部  〔第499回/2016年10月会期参加〕  NO.997

997kuwamuraHP
  組革研の会場に着いて早々、 「 『S-20』 のわかっていること」 を書き出す課題が出されましたが、言われた意味がわかりません。 やったこともないのにわかることなんてあるわけないじゃん、と憤りさえ感じました。
  上期が終わると、今度は 「わからないこと」 を書き出せと言われます。 どんなに小さなことでもいいから大量に。 なぜこんなに数を書かせるのか、その時は理解できませんでした。 しかし、 「S-20」 を通してわからないことが多いほどわかってくることも多いと気づきました。
  そしてわからないことに対する仮説を立てて調査をくり返した結果、下期では迷うことなくゴールできたのです。
  翌日、 「納得できることだけやっていても成長できない」 の言葉を聞いて、私の中で全てがつながりました。
  今まで、新入社員は聞くのが当然と思い、わからないとすぐに上司に聞いてばかりいました。 ほんの少しの内容で、上司との間を何度も行き来することもありました。 そのうえ教わった内容を、私はただ鵜呑みにしていただけだったのです。 「ロボット症」 の典型じゃないかと思いました。
  組革研後は、まず聞きに行く回数を減らそうと思いました。 そのために、わからないことは何かを紙に書き出し、どこがどのようにわからないのかを考えるようにしました。 すると、一つの疑問がさらに別の疑問に拡がっていくようになり、今では、 「こういうことかもしれない」 と、自分なりの仮説を立ててから上司に疑問をぶつけるようにしています。
  しかし未だに、新人だからと言い訳してしまうこともあります。 気持ちだけ空回りして結果を出せないこともあり、生産性が上がっているとはまだとても言えません。 上司の期待に応えるには、期待以上の仕事をするにはどうしたらよいか、いま私が抱えている最も大きなわからない悩みです。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間