参加リポート/現場から

他の力を積極的に借りたほうがいいと思えるようになった

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

山口眞美子  ブリヂストン 原価企画・生産性向上ユニット  〔第493回/2016年2月会期参加〕  NO.833

  職場の噂で 「つらい研修」 と聞き、嫌な気分のまま組革研のキャンパスに到着しました。 実際、1日目の晩頃には、何がわからないのかもわからなくなり、イライラが募るばかりでした。
  しかし、無理やりやらされていると思っていたのに、いつの間にか夢中になっている自分に気がつきました。 人に話すことが苦手な私も、紙に書けば自分が話したことと同じになり、それを題材にしてどんどん議論が発展していくのです。 他のメンバーはみんな個性豊かで、視点も考えかたも異なります。 相手に耳を傾け、反論し合ううちに、みんなが一丸となって、同じ目的に向かって突き進んでいることを実感しました。
  組革研で議論が深まったのは、口々に対策を言うのではなく 「対象」 を調べた事実について議論したからだ、と職場に戻ってから気づきました。
  これまでは耳にしたことすら無い言葉でしたが、各工場の生産性を指標化するためにその材料を集めている私にとって、 「対象」 を捉えることがとても重要だとわかったのです。 今では場面ごとに 「この『対象』は何?」 と意識するようにし、できるだけ細かくわからないことをメモして、それを元にデータを見るようにしています。
  また、これまでは自分一人で抱え込んでアウトプットを出そうとしていましたが、それが独りよがりだったのではないかと考えるようになりました。 今では 「対象」 であるデータを調べるために、積極的に他の力を借りたほうがいいと思えるようになりました。
  実際に結果を見ると、データの見かたや考えかたが自分と異なり、それを題材にして話を聞くと、もっと良いものに発展することもあります。 自分が学ぶことも多く、お互いに良い刺激になっていると思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間