参加リポート/現場から

部下が味わう醍醐味を自分が奪ってしまっていた

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

大山俊郎 横浜ゴム 平塚製造所 TB設計部グループリーダー 〔第489回/2015年9月会期参加〕  NO.716

 組革研でこれまでの私のやりかたが否定されました。「対象」を明らかにしようと無我夢中で取り組み、新たな発見をした時の喜び、同じ苦しみを分かち合った仲間に下期ゴールで迎えられた時、思わず出た涙。苦しい思いをしたからこそ、この感動があったと気づいた時、職場での自分が思い出され、間違っていたことに気づいたのです。そして何より我われが「これくらいでいいだろう」と、無意識のうちに手抜きしようとするたび、それを絶対に許さないリーダーの存在がありました。
 組革研に来るまえは、職場のメンバーが楽しく仕事に取り組むほうが、より高い目標にチャレンジし、成果につながると信じていました。そのためには職場の雰囲気が最も大事だと思い、悪くならないよう、多少進捗が遅れていると感じても見過ごし、最後は自分が手を出し、部下に指示をして、何とかつじつまを合わせることをくり返していたのです。
 職場では、商品開発における技術課題を生み出す部内サークル活動の運営を任されています。雑務から商品開発と仕事の種類も膨大な分量を抱える中、各自が技術を産み出していかねばなりません。これこそ設計者の醍醐味なのですが、部下が右往左往しながら自分で課題を解決する過程で味わうその思いを、自分が奪ってしまっていたことに気づかされました。
 今後は、担当自身に技術課題の目標とマイルストーンを設定させようと思っています。上司である自分の課題は、今抱えている部内の問題を生々しく共有化させること、そして部下が本気で取り組んでいるか、問題から逃げていないかを注視すること。これまで指示ばかりしていた自分がどこまで我慢できるか、正直不安だらけです。しかし、仕事と部下のために自分は存在しているということを心に刻み、粘り強く取り組みたいと思います。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間