参加リポート/現場から

指示できない状況ができなかったことを可能にした

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

北田広江 日本ノッズル精機・品質管理室・主任 〔第478回/2014年5月会期参加〕  NO.697

 部下の異動に伴い、業務を引き継ぐことになりました。製品の品質を保証するため全工程の記録や検査成績表の発行を担当する重要な役割で、デスクワークが主となります。これまで品質管理の担当者として製造現場を直接見ることを大事にしていましたが、これに加えて机上の作業が増え、その機会が減ることは容易に想像できます。采配は誰がとるのか、私が行かずしてうまくいくはずがないと、この人事を半ば腹立たしく思っていました。
 引き継ぎが優先されるため、当面、現場に行けません。しばらくすると、私が状況の変化に即応できないため、対応の遅れが目立ちはじめるようになり、私自身もジレンマを感じていました。
 この状況に悩んでいるうちに組革研を思い出しました。そこで、答えを与えることが部下の力を奪ってしまうと教わり、「目から鱗」という言葉を肌で実感したのです。参加後、職場で活かそうと試みたのですがうまくいきませんでした。なかなか指示を止められず、止めると途端に丸投げになってしまったのです。
 もう一度やってみようと思い、これまで現場で私がすすめていた仕事を部下に任せました。当初、彼らの報告は結果のみで状況が全く伝わりません。不満に思ってもそこに行けない私は、あやふやな見かたを指摘し、気になる点を伝えて何度も行かせました。続けていくと、あいまいだった報告が次第にありありとしてきました。さらに自らの考えを提案するようになり、いつの間にか周りと協力して彼らが現場を動かすようになったのです。
 直接指示できない状況が、過去にできなかったことを可能にしました。いかに私がこれまで部下の力を抑えつけていたか、その事実が突き付けられた体験でした。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間