キャンパスリーダーの独り事

“やってもらう病”  No.67

no67CL320.png 「服装チェック時、不備があれば言ってくれないのか」(原文のまま)――今月の組革研で出された質問である。質問の主は某販売会社の課長さん。屋外行動での安全のための反射たすきなどを当事者が確かめる際のことであったようだ。たしかに服装の乱れは自分では気づきにくい。しかしそれは、どこまでも自分事だ。それを他者に問うとは。しかも百数十人もの人前でである。
 私は「ここは幼稚園ではありませんよ」とすげなく応えて終わりとしたのだが、これに呼応して思い出したのが、箱根を会場としていたときのことである。一帯は国立公園だが道端に処々樹木の切り株が顔を出している。メンバー参加の一人がそれにつまずいて転び、膝をすりむいてしまった。するとその彼は「ああいうものを、どうして取り除いておいてくれなかったのか」と、サービスセンターに文句を言ってきたのであった。これまた何人かの部下をもつ人である。
 人びとのこの種の現象を私は”やってもらう病”と呼んでいる。上の2例は自分の身の安全さえ他に”おんぶにだっこ”というごっつい例だが、類似の症状を今日、至るところで見るのではなかろうか。
 げんに、後者の場にリーダーとして居合わせた某化学工業のY工場長は「うちにはそんなのばかりですよ」と言い放っていた。某重工業の現場では、オペレーターたちが「安全は監督の仕事だ」と言って退けているそうではないか。「子ども手当がもらえるから民主党にいれた」なんていうのもこの類か。
 なにが、人びとのこのような症状を生み出していくのであろうか。

14.9.23.

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間