キャンパスリーダーの独り事

一生懸命になって部下をダメにしている  No.12

ひとり言の写真3.jpg
 前回、人びとの「やってもらう病」についてふれた。企業の中はこの病の流行だらけだ、と私は極言する。
 この流行の源は、対象側と対応側、すなわち組織の上下の双方に宿っている。
 まずは対象側、すなわち部下の立場にある人の意識。手元におもしろいデータ(2013年2月。明治安田生命保険による1,014人を対象とした調査)がある。「新社会人が求める理想の上司の第一位は、ジャーナリストの池上彰さん」だというのだ。
 氏の解説は実に上手でわかりやすい。 調査者によると、「(新社会人は)難しそうなことを分かりやすく指導してくれる上司を求めているのでは」ということになる。自分で考えなくともよくしてくれることを「指導力」としているわけだ。彼らはつまり、管理社会での「やってもらう病」トレーニングの”卒業生”なのである。
 そして対応側、すなわち上司の立場にある人の意識。「やってもらう病」を治そうとするどころか、さらに重病人へと追い込んでいく。もちろん意図せずしてである。すなわち、全ては「教え、説明し、指示し、世話をやく」の連続だ。つまりは、上長は一生懸命になって部下をダメにしているのである。「人を大事に」と大言しながらだ。
 組革研のディリ―メール「企業の現場からのレポート」でも、このことは明らかだ。
                 □
 ついでに記す。同ディリ―メールでは「やってもらう病」から脱出させることの成功例ばかりだが、失敗例もあるのではないか。それらの例もぜひとも聞かせてもらいたい。

  13.7.28.  _

                        

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間