自ら発見する喜びや、達成感を私が取り上げてしまっていたんだ! ようやく気づきました。
システムソフトウェアの開発を行っていますが、数名のメンバーと担当する中で、やる気が無いと感じることがあり、思っていたものができあがらず、やり直しが続いていました。
どうすればやる気を持って自らやってくれるのだろうか? 悩んでいたときに組革研に参加し、ロボット症の話を聞いて「あっ!」と思いました。これまで親切だと思ってあれこれ説明しては指示を出していました。何かメンバーから相談を受けると、私自身が解決や調整にあたり、その結果のみ伝えていましたが、それこそがまさに指示待ち状態を作っていたのです! さらに「S-20」での現地調査をとおして、自ら発見したものでなければ、感動や達成感はないと痛感しました。
余計な口出しや手出しをしてしまい、しまったと思うこともありますが、どうしたら無用な説明や指示をなくせるだろうか、放任にならないようにするにはと職場で強く意識しています。
メンバーには、仕事の概要や納期だけを伝えて、質問を受けても「それはどういうことだと思う?」と問いかけました。私の変化に戸惑う彼らは、なぜこれまでのようにすぐに教えてくれないのかと不満を感じていたようです。しかし、私が忙しそうにしていると「何かできることはありますか?」と聞いてくるなど、少しずつ変化が見られるようになりました。
現在進行中のソフトウェアの改造プロジェクトでは、想定していなかった他の機能への影響について、関係者を巻き込み、自ら調査を行って提案してくることが増えてきました。
只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの
著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社
脱「三逆リーダー」
藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社
「個全システム」によるミーティング革新
藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社
不感症体質に挑む「人間力」全員経営
藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
経営の創造
藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
第3の組織論
小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
人間力をフリーズさせているものの正体
藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
人間力―そこにどう火を点けるか
藤田 英夫 (著) NTT出版
人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの
藤田 英夫 (著) PHP研究所
「状況」が人を動かす―管理からリードへ
藤田 英夫 (著) 毎日新聞社
Copyright ©2018 MANAGEMENT CENTER Inc. All Right Reserved.