参加リポート/現場から

事実から考える安全

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

渡利千春 東日本旅客鉄道・執行役員・安全企画部長 〔第347回/2000年8月会期リーダー参加〕  NO.511

 鉄道に関する様々な技術について、社員が現職を離れ1年かけて研究するという公募制の社内プログラム、「技術アカデミー」に安全部門が新設されたのは、今年4月のことです。予想以上の数の応募者の中から3名が選ばれて半年。各自テーマを決めて安全に関する研究をすすめています。
 安全の仕事も、「事実」をベースにしてきちんと物事のしくみを捉えることが何より大切です。事故が発生した際、先入観を持ったまま再発防止対策を考えていては事故の本質に迫ることができず、真に有効な対策に繋げられません。これでは同じような事故がいずれ起こってしまいます。
 かつて私自身が組革研にメンバー参加、リーダー参加をした時に感じた、「物事をありのままに見る」ことや「対象をよく見る」ことの大切さを、技術アカデミー生にも感じてもらいたいと考えました。そして、技術アカデミー安全部門の3名と彼らのコーチ役1名を9月の組革研に参加させました。
 職場に戻った彼らは、「物事をありのままに見るのは、やはり難しかった」、「チームの中で自分ができることは何かを必死で考えた」、「部下から相談されたら否定から入らずに話を聴くことにした」、「元の職場に戻ったら、使う人が理解しやすいマニュアルを作りたい」、「これからは多少苦手な仕事でも、臆せず取り組めそうだ」などと感慨深げに話してくれました。
 お客さまの命をお預かりしている当社では、「安全のためにルールを守る」ということは鉄則です。しかし、本当に強い組織とは、各メンバーが単にルールの字面をなぞるのでなく、その背景や理由を理解したうえで、常に自分たちで考えて最善の行動をとるものだと私は考えています。
 技術アカデミー安全部門の諸君には、将来、安全を担う組織をそのような形で引っ張ってほしいと願っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間