参加リポート/現場から

現場が改善をすすめる工場に

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

中川達也 住友ゴム(常熟)有限公司・モールド担当部長 〔第469回/2013年2月会期参加〕  NO.370

 中国の工場で現場指導をするようになって3年が経ちます。1年目は、従業員を引き連れてトラブルの現場で原因を見つけ改善指示を出すことで、彼らを育成しているつもりになっていました。
 ところが組革研に参加して、彼らは自主的に動いているどころか、指示に従っているだけだと気づき愕然としました。そこで、各工程の職長が中心となって不具合の状況を明らかにして改善する活動をスタートさせました。現場教育や作業標準の改定まで任せています。
 また、各工程で実施した改善内容を職長どうしで評価し合う報告会を毎月開催しています。最初は頼りなげな報告ばかりでしたが、1年も続けると、例えば長くて扱いにくい台車を多段化して半分の長さにしたり、生産増で不足した作業スペースをレイアウト変更のみで捻出するなど、ユニークなアイディアも出てくるようになりました。
 私自身は、目標や実行計画について甘いと感じたことを指摘したり、気づいたことをアドバイスしてしまうこともありますが、極力聞き役に回り、彼らが自ら結論を出すのを待っています。
 報告会では各工程が競い合って良い刺激になっています。互いの良いところを取り入れる姿も見られるようになり、チームで考えたり助け合うように変わったと感じています。
 以前は、不良は最終検査でしか見つけられませんでした。しかし、前工程から受け取った品の検査を検査員に任せずに自分たちで行うようになり、また不良要因の統計を取ることで有効な対策が打てるようになったことから、最終検査で見つかる不良は7割も減ったのです。
 自分たちの手で改善をすすめられる工場にするのが私の目標です。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間