「S-20」を解明できたと思ったのに、ゴールはできませんでした。思い返すと、調査で深夜のコースを走り回っても、調べたいことだけを調べていました。対象を自分勝手に見ていたのです。
職場では製品開発を担当しています。開発にあたり、企画部門などからの要求仕様書をもとに製品仕様を作成します。これまで私は、要求仕様書にわからないことがあっても質問せず、知りたいことしか調べませんでした。「S-20」のときと同じで都合よく解釈していたのです。
要求仕様書とのズレが生じ、開発の後半、ひどいときには顧客への納入後に仕様変更になることがありました。私は自分のことを棚に上げ「変更があったのだから遅れても仕方ない」とさえ考えていました。
結果として私の作業は慢性的に納期遅れの状態になっていました。採算が悪くなり、上司が計画した開発を実行できないなど、部内の開発計画に悪影響を与えていたのです。
組革研参加後、要求仕様書のわからないことを書き出し、全てがわかるまで調査をするようにしました。一人よがりにならないよう部下と自分が各々で行い、それをもとに議論しました。
このようなすすめかたで、部下も私も要求仕様書への理解が深まったと感じています。自分が漏らした部分を部下にフォローされることもあり、自分の気抜けに気づかされるとともに部下の成長も感じます。
まだ上司からは「せっかく組革研に行ったのに、対象の理解が足りない、掘り下げが浅い」と指摘されることもありますが、製品仕様のレビュー時には、以前よりも自信を持って質問に答えられるようになってきていると感じています。
只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの
著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社
脱「三逆リーダー」
藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社
「個全システム」によるミーティング革新
藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社
不感症体質に挑む「人間力」全員経営
藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
経営の創造
藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
第3の組織論
小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
人間力をフリーズさせているものの正体
藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
人間力―そこにどう火を点けるか
藤田 英夫 (著) NTT出版
人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの
藤田 英夫 (著) PHP研究所
「状況」が人を動かす―管理からリードへ
藤田 英夫 (著) 毎日新聞社
Copyright ©2018 MANAGEMENT CENTER Inc. All Right Reserved.