参加リポート/現場から

「働き方改革」とは縁遠い生活をさせてしまいましたが・・・・・・

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

青木秀和 53歳 岐阜県庁 文化創造課 管理調整監 〔第516回/2018年11月会期参加〕  NO.1814

 新入職員が一人配属され、久しぶりにその教育をすることになりました。以前の職場では、新人のやることは間違いだらけ、いつまで経っても期限通りにできないという始末でした。
 我々の職場では、仕事を1から10まで教え、説明するのが常でした。その後参加した「組革研」での「部下に手取り足取り、口出ししていては自分事にならない」とは、私がしていたことそのままだと気づいたのです。それからは、部下の係長にはなるべく指示せず任せるようにしています。多少の抵抗はあったものの、今では自分でやらなくてはという強い意識が芽生えたようです。とは言うものの、新入職員には?
 新入職員は係長の部下となります。そこで係長に「なるべく教えず、考えさせて、スキルを身につけさせたいのだが」と切り出すと、係長も私の方針に共感してくれました。
 課題に関する根拠法令や参考資料を調べることは指示するが、あとは自分で考えて進めさせるとし、たとえ時間がかかっても、途中で仕事を取り上げない、我慢する、と係長と共有しました。
 新入職員の彼女の仕事は、当初は予想通り遅れがち、停滞してくるとどうしていいのかわからないようで、日に日に顔はやつれ、疲れた表情に。定時に帰ったことは無く、有給休暇も取らずで、世間で言う「働き方改革」とは縁遠い生活をさせてしまいました。私と係長は我慢しながらも、ハラハラに耐えられず、何度か口出し、手出しをしてしまいました。
 半年が過ぎ、ようやく仕事の遅れがなくなってきました。自分で調べ、考えながらやってきたので、新入職員とは思えないほど正確に仕事ができるようになったのです。新入職員の中では群を抜いていると感じます。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間