参加リポート/現場から

生産改善会議、やっと現物で

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

小泉貞行 39歳 住友ゴム工業 名古屋工場 製造第3課 課長 〔第512回/2018年6月会期参加〕 NO.1811

 「組革研」参加後に異動となった製造部では、日々、設備の故障やそれに伴う品質トラブルが起こっていました。
 トラブル対策は職長が中心となって検討します。ところが職長は、現物をよく見ずに、その場しのぎの過去に慣らったような対処を行っていたのです。その結果は再発の繰り返しでした。
 そんな状況を見るにつけ、わかったつもりで対策に走っていた「組革研」での自分の姿を思い出し、部下を是が非でも「対象」に向き合わせねばと思いました。
 そこで月1回の生産改善会議で部下に、「トラブルの原因調査は、人の話を鵜呑みにしたり、過去の経験からの推測は厳禁。『現物がどうなっているか』を掴んでから対策を打つように」と話し、それを具体化するためには、測定器での数値化、異物混入なら化学分析機を用いる、それらが無理なら写真や動画で記録することとしました。スタートしてみると、こうした作業には時間がかかるためか、面倒くさそうな空気が漂っています。
 朝礼で職長のトラブル報告に事実と違うことがあったので、調べ直すよう指示すると、職長は「もう一度ですか」と嫌な顔。でもやり切らせました。
 少しずつ再発が減り、部下たちには改善の実感が出てきたようです。生産改善会議には、今までには無かったことですが、現物を、現物が無理ならばそれがどうなっているかを調べたもので議論しています。するといろいろな角度からの意見や改善アイディアが出てくるのです。
 しかし、こうした変化はまだ一部にすぎません。もっともらしいトラブルの対策案を持ってきたある職長に、「ところで現物は見ましたか」と聞いてみると、その職長は固まってしまいました。まだまだです。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間