参加リポート/現場から

あきらめに近いものを感じながら、でも……

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

木村誠 42歳 日本製鉄 関西製鉄所 輪軸製鉄所設計室 室長 〔第501回/2017年2月会期参加〕  NO.1779

1103kimuraHP-e1496388707159.jpg 未経験分野のグループも兼務することになり、そのグループの仕事ぶりを見ていると、「今まで通り」や「念のために」の作業が多く、効率的でないことはすぐにわかりました。しかし、その製品を扱ったことがない私は、改善の手掛かりがつかめないでいました。
 そこで、その製品の作業手順書を全て読み漁り、徹底して調べることにしました。すると、確かに手順通りに行っているが、「どうしてこのやり方なのか」という疑問がいくつも湧いてくるのです。部下たちに聞くも、「今までこうしてきたから」「そう教えられたから」と言うばかり。「手順書は現況に合わせて変えるもの、作業も楽になる」と説くも、状況は変わりません。
 あるとき、入社2年目の新人が相談に来ました。指導役の先輩に、「○○の手順は時間がかかるので、やり方を変えてもいいか」と聞いたのだそうです。すると「手順書通りにやればいい」と言われ、困っていました。私が「君のやり方でもいいのでは」と言うと、驚いた表情をするのです。そこで、グループで手順書の見直しを話し合ってみては、と促したところ、数日後、彼女の段取りでミーティングが行われることになりました。
 最初のミーティングでは、彼女の疑問に、「以前からそのルールだ」などと切り捨てるようなベテラン達の物言いです。それでも、「そのルールは、どうしてできたんですか」と彼女に粘られ、彼らは仕方なく、「調べてみるよ」と約束しました。こんなことを繰り返すうちに、彼らは「次回までに、変更できるか試してみる」と変わっていきました。
 その一方で、「決めてくれればその通りにやります」という、一部のベテランの変わらない態度に、あきらめに近いものを感じています。それでも、どうしてそのやり方なのか、見直しできないか、と問い続けています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間