参加リポート/現場から

「一緒にチャレンジしてくれませんか」

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

川口聖平 26歳 キリンビール 北関東支社 主任 〔第509回/2018年2月会期参加〕  NO.1773

1502nakamataHP.jpg 入社1年目で「組革研」に参加させて頂きました。職場では、新人なのに部下を持つ担当に。当然ながら年上の社員ばかり、その人たちとぶつかり合うことを避けていました。「組革研」で伺った「高い壁を乗り越えてこそ人は成長する」の言葉に勇気づけられ、思い切ってベテラン社員に「〇〇はこうして欲しい…」と切り出しました。少しは壁に向かってチャレンジできたと実感しました。
 それから2年、だんだんと、言わなければと思う事を躊躇するようになっていました。彼らは、担当エリアの顧客店舗へ頻繁に通い、その要望事項には全力で対応しますが、課題を見つけ、提案するなどのチャレンジには消極的でした。なんとかして欲しいと思いながらも、数段上の経験を持つ彼らに、「チャレンジして欲しい」とは、とても言えませんでした。
 そんなとき思い出したのは「組革研」でのキャンパスリーダーのお話、「上司は部下が困らないようにしている、逃げている」。そうか、自分が変わらなければ、メンバーも変わるわけがないと、心を決めました。
 翌日のチームミーティング、ここは開き直って「難しいことにも一緒にチャレンジしてくれませんか」と、やや強い口調になったと思います。意外にも、メンバーの反発はありません。指摘されてよかったという雰囲気だったのです。チャレンジに目を背けていると自覚していたのかも知れません。
 それからは、商品や課題解決の提案をすすめ、担当エリアの業績が徐々に上がってきました。それにも増してよかったことは、メンバーとの絆が強くなったことです。
 その後、異動となった現在部下はいませんが、周りのベテラン社員の方たちを巻き込みながら、業績目標達成に向け奮闘しています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間