参加リポート/現場から

ふわっとした曖昧さと闘う
――夢の実現に向けて一瞬も無駄にしない・前編(全2回)

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

渡邉武大 24歳 横浜ゴム タイヤ生産管理部兼タイヤ第一設計部 〔第517回/2019年2月会期「新入社員参加」〕  NO.1710

 入社10か月目で参加した「組革研」のミーティングは「個全システム」で行われました。しかし、メンバーは全員同期入社で、ふだんからよく知っている仲間、日頃の延長という気分がなかなか抜けず、思いついた瞬間に、どう思う? と聞いていました。
 「S-20」の仕組みを明らかにするための調査でも、現場で各自が調べたデータをもとにわかったことを書き始めるまえに、浮かんだ仮説をすぐ口に出していました。他の人の考えを聞くのはいいことだ、その時はそう思っていました。しかし実際は逆。前もって自分で考えていないから、どんなに頓珍漢なものであっても否定ができない。総て肯定、肯定ですすんでしまい、かえって核心から遠ざかる。無駄な時間でした。
 職場でも同じ。予め何も考えずに始めた議論は、ああそう、そうなんだーで終わっていたのです。結論もはっきりしない。この1時間の議論はいったいなんだったのかと思ったのは、一度や二度ではありません。
 「組革研」後、ミーティングが始めるまえに一定の時間を決め、必ず自分で考えてから臨むようにしました。同期と相談する際にも、過去の資料やデータをまず調べ、一人ひとりが先に考えてから議論し始めようと声をかけるようにしました。
 私がミーティングまえにやっているのが「組革研」で学んだ「一覧一望」です。わかったことや疑問点を書いて総て貼り出し、テーマを見ながら、自分で考え整理するようにしています。
 始めてみると、ミーティングが何歩も先の地点から始められるようになったと感じています。今まで感じていたふわっとした曖昧さが無くなって密度が濃くなり、無駄な時間も減ってきています。(明日に続く)

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間