参加リポート/現場から

「対象」が国境を越えて共通の認識に
――「対象に迫る」を曲げない!・後編(全2回)

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

村松優太 28歳 横浜ゴム タイヤ生産企画部 〔第502回/2017年4月会期「新入社員参加」〕   NO.1706

 北米工場で働いているのは製造経験がある人ばかりではありません。モノづくりなどまったく知らない方、中には先月まで飲食店で働いていたという方もいます。
 「対象」に迫らなければ絶対に問題は解決しないと「組革研」で気づかされましたが、その言葉を振りかざしても相手には伝わりません。「一緒にちょっと見にいこう」と彼らを誘って現場に行くことから始めました。
 その上でやってみたのが「個全システム」です。まずタスクごとにチームをつくりました。そして、現場を見てからミーティングルームに集まり、「トラブルがどうなっているのか」を一斉にホワイトボードに書き出してもらったのです。それらを「一覧一望」してから議論を始め、結論を導き出していくというやりかたです。
 ところがスタッフとのミーティングでまとまったと思っても、現場の人たちに伝えると、「それは厳しい」と反論を言う人も中にはいます。その場合、彼らにも次のミーティングに参加してもらうようにしました。最初はとまどう現地のスタッフもいましたが、今ではみんな興味津々という感じで取り組んでくれるようになったと思います。
 始めたことによる最大の成果は、「『対象』に迫る」ということが自然とスタッフたちの中に意識化されてきたことです。総てのスタッフがそうなったわけではありせんが、何人かは私と同じ視点に立って、現在仕事をしてくれるようになったと感じています。それが何よりうれしい。
 「見なきゃわからない」から始まった私の取り組み。悪い数字が一つでもあると、行ってみないと気がすみません。何かあるなと思った時には、当初の予定を変えてでも、できるだけ早く現地に行きたいと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間