参加リポート/現場から

自分で体験することが大事だ

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

坂本圭司50歳 JR東日本ビルテック 技術本部 技術部 部長 〔第456回/2011年9月会期参加〕

 東日本旅客鉄道のJR東日本研究開発センターに在籍していた8年まえに参加した「組革研」で「ひとつとして同じ交差点はない」ということに気がついた時の衝撃を忘れることができません。自分は見たいようにものを見ていて、目の前にあるものも見えていなかったことがわかった瞬間です。
 それ以来、過去の文献などを参考に決めていた研究テーマは現場の観察結果をもとに決めるようにし、部下たちにも徹底的に現場を見て、事実を書き出すことを求めてきました。そして昨年、現在の職場に異動しました。
 今の仕事は、年ととも傷んでくる建物を維持し、価値をあげること。その建物の中で働く人たちの環境を良くしていく提案をすることです。
 昭和初期につくられた新潟沿岸地区の駅のホームの屋根がひどく錆びていました。錆がすすめば腐食となり、倒壊の恐れも出てくるため、腐食がどこまですすんでいるかを見極めなければなりません。
 私は、よけいなものを全部はがし腐食がどれくらいすすんでいるのかデータを取って調べるべきと思いましたが、部下は錆の状態を画像で撮ってAIを使えば腐食の状況はわかると主張します。結局、第三者の有識者に確認しAIではわからないという結論になりました。
 部下と私では考えが違っていましたが、みんなが同じ方向を向く必要はないし、新しい手法も取り入れていけばいいと思います。
 それでも、自分でやったという体験だけは大事にしたいと思っています。夜の交差点を調査したように、触ったり測ったりしながら「対象」に近づいていく。そうすることで、前例がなかったことにもどうやって迫っていくかを考え、実行していく。部下たちにも思い込みを排除して、そういう体験を積んでいってもらいたいと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間