参加リポート/現場から

前提が変わろうが、決めたことは必ずやる

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

川口充洋49歳 富士フイルム静岡 技術部 PET材料製造技術グループ 〔第523回/2019年11月会期参加〕

 何も知らずに参加した「組革研」、「S-20」の調査は深夜に及びました。雨の降る中くり返し現場に足を運びましたが、なかなか仕組みは解明できません。全力でやりきってもわからないこともある。そう思っていました。
 ところが4日目に聞いた「チームワーク学校」のお話しでそうではなかったと気づかされました。懐中電灯がなくても、電柱を1本ずつ触って確認しながらすすんだという先生チーム。それに比べて私の調査は離れた電柱を懐中電灯で照らして眺めていただけ。とてもやりきったとは言えません。
 ふり返れば、自分の意志で何度も現場に足を運んでいたはずなのに、どこかで「もうこれくらいでいいだろう」と思っていました。結局、現場に行ったのもリーダーに促されたから、やりきったと思っていたのも自分の決めた枠の中でのこと、何としても自分の力で仕組みを解明しようとはしていなかったのです。自分の仕事なのに他人事でした。
 自分の仕事を自分の力でやりきる人間になりたい。そうなるために、最後まであきらめずに自分の意志でやりきると誓い職場に戻りました。
 今までは、予定していなかった仕事が入ってくると、決まっていた他の仕事の納期もあたりまえのように遅らせていました。自分の責任ではないと思っていたからです。「組革研」から戻ってからは、何があっても納期内に仕上げるためにどうしたらいいかと、あらゆることを考えて仕事を調整し、いくつかの仕事を同時に並行してすすめることもしました。すると残業は増えてしまうものの、納期を遅らせることなく、なんとか仕事をすすめることができています。
 前提が変わろうと決めたことは必ずやりきる。そのためにあらゆることを考える。こんな当たり前のことにやっと気がつくことができました。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間