参加リポート/現場から

職場を変えるために続けていく

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

土屋修一 48歳 富士フイルム静岡X-ray材料生産部 第2加工課 係長  〔第519回/2019年6月会期参加〕  NO.1618

 工業用レントゲンフィルムの製造を行っています。職場には自分で考えて行動できる人が少なく、リーダーの中にはトラブルが起きた時にも「こんなことが起きました」という報告だけで済ます人もいます。こんな職場を何とかしたいと考えている時、「組革研」に参加することになりました。
 厳しいとは聞いていましたが、仕事の仕組みを解明するための調査は、雨が降ろうが、深夜になろうが、不足があれば何度でも現場に足を運ばなければなりません。そして求められるのは、まず「個」で考えること。
 「やらないで済ます気」の多い自分でも、動かざるを得ない状況に追い込まれ、いつの間にか自分の「人間力」でやりきろうとしていました。
 そして聞いたキャンパスリーダーのお話しで、指示待ち人間の多い今の職場をつくったのは、まぎれもなく自分自身だったと気づかされました。指示することがあたりまえで、部下に「人間力」を発揮させていませんでした。
 私自身が変わらなければいけない。室長、班長から「どうしましょう」と相談があっても、自分のプランを持ってこなければ門前払い、一般の社員にも自分の考えを持ってくるように求めるようにしました。
 何かにつけて、以前よりも時間がかかり、生産にも影響が出ていますが、上司が状況を理解してくれているので続けています。
 それでも自分の考えを持ってくるようになったのは、やっと7割程度。それも「かもしれない」という曖昧なものや、過去の経験を持ってくる人もいます。気になる時には突っ込みを入れるようにしています。
 しかし、これをくり返していくうちに、「前回はこんなことを聞かれた」、「ここまで調べておかないとまた突っ込まれる」、とメンバーたちがより深く考えるようになってきました。彼らのためにも、これを続けていきます。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間