参加リポート/現場から

「対象」に一気にちかづけた瞬間

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

駒木根勝幸 48歳  住友ゴム工業 白河工場 改善担当職長  〔第510回/2018年4月会期参加〕  NO.1585

1585komagineHP.jpg  組革研以降、「対象はどうできているか」を意識し続けてきました。
  私の上司も組革研体験者、設備や品質トラブルが発生すると、つい憶測で話してしまっていた我われを見るたびに、 「対象をよく見たのか?」と口癖のようによく言われました。 私自身が「対象」に迫る大切さを知ったいま、この方針はぶれることなく引き継いでいかなければと思っています。
  職場では、新規開発の段階で部材ズレによる品質問題を抱えていました。 部材を貼り付ける工程で起こることは多くの関係者が目撃しており、そこまでは明らかでした。しかしこの点に着目して立てたさまざまな仮説は、どれも解決には結び付かなかったのです。
  人が入って調べることも目で変化を捉えることもできない狭い空間に設置された自動機です。 一時は、これ以上現象を掴むのは難しいと諦めかけました。 それでも何とかして 「対象」を明らかにしたいと思い、考え続けていくと、あるアイディアが浮かんだのです。
  それは、コンパクトカメラを設置し、録画することでした。
  さっそく撮影を開始しました。 そこで見えたのは思ってもいなかった現象でした。 「こうなっていたのか!」。 「対象」に一気にちかづけた瞬間です。
  人が入り込めない狭い場所だろうが、寝ている間だろうが現象を捉えられます。 すぐ、同様のカメラをいくつか購入し、 「対象」を捉えるためのアイテムとして課内に拡げていきました。 他部門からも問合せを受け、この取組みが工場に広く展開していっています。
  取組みは今も続いています。 問題解決のスピードは速まりましたが、未だに残っている問題点を明らかにして解決すべく、私が中心となってプロジェクトを立ち上げ、関係者を巻き込んだ活動を展開しています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間