参加リポート/現場から

この壁を絶対に乗り超えたい

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

丸山健司(36歳)  ブリヂストン 免制震開発部 免制震開発第1ユニット  〔第490回/2015年10月会期参加〕  NO.1572

1572maruyamaHP.jpg  新人の頃は些細なことでもがむしゃらになって取り組んでいました。 小さな発見があるたび、誰も知らない場所を見つけたような、自分だけが知る公式を見つけられたような充実感に満ち溢れていました。 しかし、仕事がひと通りできるようになると新たな発見は減り、限られた時間で自分の経験の中から答えを見つけていくことが当りまえになっていました。
  その頃参加した組革研で衝撃的な体験をしました。 それは現場調査の時。 ある交差点で私は悩んでいました。 こま図と現場の舗装の形が合わない。 あるはずの舗装が存在しない。 イライラした私は無意識に地面を蹴りました。 「ガツッ!」、つま先が硬いものにぶつかりました。 明らかに土じゃない! 土を払ってみると、下からこま図と同じ形の舗装が現れたのです。 見たつもりになっていたことを思い知らされ、同時に鳥肌が立ちました。
  この体験は私にとっての分岐点になりました。 おもしろくなかったのは、予め着地点や落としどころを決めて仕事に向かっていたから。 それ以降、知ったかぶりを止め、原点に立ち返り、観えていないものがあるはずだと、しつこく調べ、考えるようになりました。
  一昨年からまったく経験のない解析技術に、自ら志願してチャレンジしています。 当初は技術習得に想定以上の時間がかかり悩みましたが、昨年ぐらいから少しずつ結果を出すことができるようになってきました。
  今のテーマは常に私が責任者、自分でやらなければ仕事が破綻するという危機感が自らを動かしています。 時には壁にぶち当たって深夜までパソコンや資料とにらめっこする日もありますが、充実しています。 この壁を絶対に乗り超えたいと思っているから。 時短だけの働き方改革を時どき目にしますが、効率よく機械的にゴールにたどり着くのではなく、時間はかかっても壁を乗り越えながら、自分の道でゴールすることが重要と考えています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間