参加リポート/現場から

自ら動いて現場から最新技術を吸い上げる

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

齊藤義隆  住友ゴム工業 製造技術部 主査  〔第470回/2013年4月会期参加〕  NO.1550

  1年まえに本社部門に異動しました。 それまでは私が所属する工場の生産のみを優先し考えていましたが、海外工場を含めた全工場のサポートが私の役割になりました。
  さまざまな工場から直面している問題が困っていることとして寄せられてきます。 6年まえの組革研以降、私の土台の一つになっているのは 「対象は何か」に迫ることです。 困りごとについても別々の事象として捉えず、その根本に共通するものを明らかにすることに取り組みはじめました。
  しかし赴任当初は、他部門からの新たなプロジェクトの依頼や相談など、目のまえの対応に追われました。 現場で状況を明らかにしなければと思っても時間が取れず、メールや電話で内容を深掘りしていきました。
  その結果、伝承が現場での共通の課題であることがわかりました。 基本的な技術がわかっていない、経験者であれば当りまえの知識が伝わっていないことによって起こる問題だったのです。
  伝承すべき技術は何かを明らかにし、どうしたらそれらを全ての現場に共有できるかを、いますすめています。
  それぞれの工場では現場の担当者が必死で考えた新たな技術開発が次つぎに生まれています。 既に知られている技術はすぐに塗り替えられ、気がつくと過去のものになってしまう。 自ら動いて現場から最新の技術を吸い上げて追加し、常にアップデートすることを心がけています。
  現場の技術をすすんで組み込んでいくこの活動によって、私の部署の動きも変わりました。 ゴムに関するある技術の知識化は、データの入手が困難で滞っていましたが、担当者の新たな提案によって解消し、他部門と協議しながら技術内容を明らかにするという次のステージにすすんでいます。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間