参加リポート/現場から

面白くなかったのは自分が踏み出さなかったから

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

伊津野 翔  横浜ゴム タイヤ第二材料部 材料1グループ  〔第517回/2019年2月会期参加〕  NO.1535

1537izunoHP.png  「行かないの?」。 同じグループのメンバーから声を掛けられました。 他のグループの人たちはすでに3回目の現場調査に出発しています。
  それでも重くなった私の腰は上がりません。 2回も調査したのに何も発見できず、新たな仮説も思い浮かばない。 兆しすら感じられない。 座ってこま図を見ているだけでは解決できないことは自分でもわかっています。
  しばらくの間、 「行こうよ」 「でも」がくり返されました。 しかし、 「このまま出ても何も発見できない」という私にとうとう、 「わからないから行くんじゃないか!」と声を上げ、彼が準備し始めました。
  こんなにも自分が 「答え待ち人間」だったとは思いませんでした。 しかしその体質は、初めて自分の問題として仕事に直面した組革研だったから現れたのかもしれません。 ふり返ってみると、昨年入社してから私は、職場でも毎日、一から十まで上司や先輩に指示を仰いで動いていたのです。
  組革研直後に始まった3か月の工場研修の場で、 「対象を捉える」 「指示待ちからの脱却」を自分の課題としています。 具体的に取り組んでいるのは、現場を見た時や課題に取り組む際に、 「わかること」と 「わからないこと」を書き出すことです。
  不明点がわかれば、それを理解するために自分が何をしなければいけないかが明らかになると思ったのです。始めてみるとそれだけでなく、わかったと思っていた中に、ちっともわかっていなかったこともありました。
  それまで単なる作業とか面倒くさいとしか思えず、苦痛だった業務も、 「これに繋がっていたのか」と仕事の仕組みとして捉えられると、とても楽しくなってきます。 今まで面白くないと感じていたのは、教えられた答えで立ち止まり、その先に自分が踏み出していなかったからだと思います。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間