参加リポート/現場から

それぞれの動きが波及し渦がまわり始めた

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

向井雄俊  マツダE&T PT設計部 主幹  〔第498回/2016年9月会期参加〕  NO.1521

1521mukaiHP.jpg  親会社の開発を請負う弊社は、親会社の部門ごとに別々の業務が依頼されます。 そのため縦割り組織となり、同じクルマの開発を担当していても、異なる組織体制で遂行されています。
  以前は、各々の得意領域でいかに迅速に業務をこなせるかが最も意識されていた職場でした。 自分で考えることなく、わからないことは親会社にコンタクトを取ってどうすすめていくかを聞きながら、という状態でした。
  それは 「派生車や商品アップデート開発の一括受託化の実現」という弊社方針とは合致しません。 そこで私の部署では、 「自分達力でやりきる体制」を目指し、設計・実研・解析の3グループからリーダー1名ずつ選び、派生車ATユニット機能の開発をスタートしました。 選任では、普段の彼らの動きをよく観て、けっして過小評価せず彼らを信頼することを最も意識しました。
  さらに、親会社の担当名簿に彼らの名前を明記してもらいました。 親会社と 「One MAZDA」として共に取り組んでいくことが合意されたのです。 選ばれた彼らが開発をこれまできっちりやり切ってきた実績が、弊社内はもちろん親会社にも高く評価され、信頼され実現したのです。
  今でも日々、自分事としているか自ら動いているかを、厳しい目で見られている彼らですが、クルマ視点から離れずにシステムという切り口から機能を追い求める姿勢が大きく評価されており、彼らに触発された他のメンバーも動き始めています。 客先や多くの部門からお礼の言葉も頂いています。
  しかし、今回の試みは弊社内でも初めて、手探りですすめていくことばかりです。 開発に没頭しながらも、ベース開発の経緯や開発を実践していくプロセスから自分たちの弱点の振り返りと改善に至るまでの過程を記録に残すことは対応できていません。 実際の開発の成功を睨みながら開発白書(重要ポイント)をどう残すかが、大きな課題です。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間