参加リポート/現場から

「現地・現物」という原点に立ち戻る

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

元上文信  住友ゴム工業 白河工場 製造第四課 課長  〔第496回/2016年6月会期「リーダー参加」〕  NO.1515

  異動した白河工場では、保留品が現場の空きスペースに置かれたままという信じられない状態の中、作業が続けられていました。 でも彼らにすれば、自分たちは精一杯やっている、しかたないという思いがあったのです。 長い間続けられ、当たりまえになってしまった習慣、いわば風土でした。
  しかしこれはいつか深刻な問題に発展しかねない。 見て見ぬふりは絶対にできない。 悪い芽は早めに摘み取らなければいけません。
  すぐに現場を仕切る作業長たちを集めて正面から向き合いました。 そして強い気持ちで彼らに言いました。 「作業員のことを考えて、この状況だけは真っ先に変えてくれ」。
  拒絶反応や抵抗が出てくるという予想に反して、意外なほどすんなり受け入れられ、現場が自ら動き、保留品を処理しはじめました。
  同時に取り組んだのが仕損品をいかに減らすかという問題でした。 タイヤに求められる精度がどんどん高くなっていく中、当然、製造工程における4M(材料・設備・人・方法)自体の精度向上が必要になります。 白河ではそれが非常に高度なレベルにまで既に上がっていますが、それ以上のレベルがなかなか難しい。 でもやらなければいけない。
  「現地・現物」という原点に立ち戻ることを、私は部下たちに求め続けています。 「誰かがやってくれるだろう」から脱却し始めた彼らも変わり始め、何かあれば言われなくてもまず現場に向かっていくようになっています。 報告時には私も、 「現物を見たのか」とくり返し迫っています。
  最近、メンバーどうしで改善課題に取り組ませる方向にシフトさせていっています。 少しずつ歩留まり率が改善しています。(終)

  昨年12月20日にダイヤモンドオンラインに掲載された住友ゴム工業・元上文信氏の取組みを加筆修正し、昨日と今日の2日間にわたってご紹介しました。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間