参加リポート/現場から

驚くほど視野が拡がっている

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

越智和将  マツダE&T 環境安全技術部 認証受験グループ 主任  〔第516回/2018年11月会期参加〕  NO.1501

1501ochiHP.jpg  いま思えば典型的な 「三逆リーダー」でした。 部下に予め指示を出し、進捗を確認したらさらに追加で指示を出して私はすすめてきました。
  彼らからの報告書も細かくチェックし手直し箇所を伝えていました。 最終的な形は私の頭の中にあり、沿っていなければ強引にその型にはめ直す。 若い頃からくり返されてきた部下たちは、その状態に慣れてしまったのか、黙って私の指示を待ち、言われたとおりに修正していました。
  「三逆」から脱け出すことを組革研で決意し、それ以降は部下に仕事を任せる際に、まずその課題の問題状況を共有することから始めました。 そして報告を受ける時は些細な表現にはあまりこだわらず、その課題の目的は何か、本人が何を伝えたいのかを重点にして尋ねるようにしました。
  しばらく経つと、部下との会話で変化を感じるようになりました。 今まで一部しか見ていなかった視点が全体を意識したものにと感じたのです。
  そして、彼らの変化を確信した出来事がありました。
  親会社で生産される車の認可取得業務を私のグループは担当しています。 その際には認可取得車両が使用されますが、製造されてから認証テストまでの間に不具合が見つかることがあります。 その場合は不具合への対策をその車両に施し、実際に量産される車両と同等品質にしなければいけません。
  これまでは不具合が発生するたびに、それぞれの対策を別の業務として行ってきました。 中には4回に及ぶこともあります。 しかし彼らは、これらを一つのものとして考えてすすめたのです。 最初に発生した不具合を以降の対象車に水平展開していきました。 それによって不具合への対応回数が減り、認可取得車両のアップデートを早く終わらせることができたのです。
  型から脱け出た彼らの視野は、驚くほど拡がっています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間