参加リポート/現場から

二度と「ロボット症」づくりをしたくない

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

原田幹大  アンリツエンジニアリング 第1事業部 モバイルシステム部  〔第507回/2017年10月会期参加〕  NO.1489

  昨年4月に部門異動し、新たなプロジェクトに参加することになりました。
  数十人が参加する大所帯です。 さらに、過去の部門で凍結されていた外国人や派遣社員の採用がここでは推進され、日本語や弊社の文化を知らない人への指導も必要でした。 しかし、仕事の優先度を伝えても誤解され、仕事漏れも発生、成果物のレベルは期待どおりまで届かずに手戻りになる。 その対応に追われ、時折り、新たに配属された人たちの尻拭いばかりさせられていると感じてしまう時もありました。
  11月、初めて新人教育を任されました。 社内勉強会に向けたプレゼンテーション資料の作成を依頼しましたが、でき上がりを見ると、インターネットからのコピペで済ませていることが明らかでした。 内容の順番は変だし結果論ばかりで根拠がないのです。 酷い出来でした。
  その後、私が一字一句を見て確認したあと修正指示を出すことがくり返されました。 しかしある日、彼が私の指示を待っている姿に気づいたのです。 「これが『ロボット症』づくりだったのか!」。
  すぐに変えなければと思いました。
  その日以降、目的については話しても、具体的な方法は伝えないようにしました。 その頃の彼はいい加減な取組み姿勢に感じました。 「〇〇も書いたほうがいいですか?」 「この説明で足りますか?」など質問される内容も低レベルでした。 その都度くり返した私の言葉は、 「自分で考えて」。 彼にはとても冷淡に見えているかもしれません。
  同僚からは 「きつすぎるんじゃないか」と言われたこともあります。 しかし私は、二度と「ロボット症」づくりをしたくはありません。 口を出さず、教えないこのスタンスを続けていくつもりです。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間