参加リポート/現場から

これからも もがき続ける

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

杉浦裕記  横浜ゴム タイヤ材料開発本部 タイヤ第二材料部 材料1グループ  〔第516回/2018年11月会期参加〕  NO.1488

  職場でさまざまな原材料を混練したタイヤ用コンパウンドの配合設計に取り組んでいる私は、これまで先輩や仲間たちに助けてもらうことで、さまざまな苦難を乗り越えてきたと感じていました。
  その後、グループ内でメンバーの業務フォローや開発サポートを行う役割も担うグループリーダー代行に就き、メンバーが仕事で悩んだり苦しんだりしている姿を見ると、彼らを助けることを強く意識し、率先して自らの考えや経験を伝えてきました。
  ところが、私が組革研で学んだことは完全に真逆のことでした。 彼らに対して私がやってきたことは、彼らのためになっていなかったどころか、逆に成長を阻害していたと知らされ、驚きとともに、 「どうして?」という戸惑いも感じたのです。
  しかしその疑問は 「自分の認識がすべて正しいわけではない」 「本人の発見を邪魔している」と聞いてようやく呑み込めました。 彼らに自分の考えを押し付けていただけだったとわかり、自分が変わらなければという思いを職場で実現していこうと決意しました。
  やるべきことを1つに絞りました。 「彼らへの口出し、手出しを止める」です。 職場に戻った翌日からさっそく実行し始め、周りの人たちの動きを見守るように意識しました。
  しかしいざ始めてみるとたった1つのことさえできません。 意識しているうちはいいのですが、いとも簡単に忘れ、 「あっ、口を出していた」と気づく。 再び我慢が始まり、時間が経つとまたやっている。 そのくり返しです。
  そんな私ですが、口出し手出しが彼らのためにならないと今は確信しています。 少しずつですが、失敗の回数が減ってきていると感じてもいます。 これからも意識と無意識の間を往ったり来たりしながらもがき続けます。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間