参加リポート/現場から

学園生をよく見てから私たちの動きを考える

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

森山竜一  アイシン・エィ・ダブリュ 技能教育センター 職長  〔第513回/2018年7月会期参加〕  NO.1413

1413moriyamaHP.jpg  主に工業系の高校を卒業して入社した人を対象に、各職場に配属されるまえに約10か月の教育実習期間を設けています。 その間に技能や知識を学ぶことはもちろんですが、心身の教育にも力を入れています。 また、学園生に直接教える指導員の大半はこの学園の卒業生です。私にとって、彼ら指導員が部下に当たります。
  学園生にどのように教えたらよいか、時折り指導員から尋ねられることがありました。 これまで人を育成する立場として重ねてきた経験から、このような場合にはこうするべきという考えかたが私の土台にあります。 彼らの問いに、こうしたらいいと丁寧に伝えていました。 それが指導員を育てることにも繋がると思っていました。
  ところが、その考えが間違っていたことを組革研で知りました。 私がしてきたのは 「対象」を見ようともしないで対応を教えることだけ。 学園生にはこう教えればいいというセオリーを勝手に作って押し付けていたのです。 指導員を育てようという気持ちとは裏腹に、彼らを自分の道具のように動かしてきたのだと気づきました。
  まず自分が 「対象」を意識し始めなければ、職場に戻りそう思いました。 その上で、彼らにも 「対象」を意識することの大事さを伝えていく。
  効率という点では、以前より少し時間を要しているかもしれません。 こうしてで済ませず、まず学園生の状態から話し合っているからです。
  しかし指導員たちが今まで以上に学園生をよく見ていると感じるようになりました。 一人ひとりの特徴や性質を捉えようと。 もちろん、決まったカリキュラム、教えなければいけないことは山ほどありますが、学園生をよく見てから私たちの動きを考えていくことを続けていきたいと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間