参加リポート/現場から

「もっと何かないか」と考えるようになった

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

安部亘宏  キリンビール 栃木支社 営業部 担当部長  〔第512回/2018年6月会期参加〕  NO.1412

1412abeHP-e1537838386397.jpg  現在私は栃木県内の業務用営業の部署に所属しており、飲食店を訪問する4人のパート職員のリーダーを任されています。 社員や契約社員との大きな違いは、彼女たちの1日の勤務時間は5時間しかないこと。 限られた時間を最大限に使ってもらうため、自宅から直接訪問先に向かい終わればそのまま直帰しています。
  業務上必要な連絡や指示は、月に一度の全体会議で顔を合わせる時に行っているほかは、主にメールや電話でのやりとりです。
  いっときも無駄にできないという思いが強く、スピーディにすすめることを最優先に考えていました。 彼女たちからの質問にはすぐさま結論を出し、そのとおりすすめさせていました。 問題の一つひとつにふり返って見直すことも少なかったと思っています。
  その状態に疑問を持つきっかけになったのが組革研でした。 一生懸命のつもりでもまだ甘い、知らずに手抜きをしているから現状に止まっているのだと思うようになったのです。 「これでいいや」だった以前から、「もっと何かないか」と考えるようになりました。 部下に対しても、ルーチンの作業に止まらずに、営業先にうかがう際は弊社の代表者として、さらに一歩踏み込んで相手の状況を掴めるよう求めています。
  営業という役割のほかに、新人教育も私は任されています。 以前からはお客様が第一だと思い彼にも伝えてきましたが、もっと本人が主となってお客様に向き合わす機会を増やすことが大事だと、組革研で確信しました。
  先日、注文に関するトラブルでお客様からかなりお叱りを受けました。 その際、彼は真っ先にお店に行き、どういう経緯でそうなってしまったかを掴むところから始めました。 「どうしたらいいでしょうか」が「まず行って、うかがってきます」に変わったのです。 少しずつ変化と感じています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間