参加リポート/現場から

これからも試行錯誤をくり返していく

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

川越祐三  日本貨物鉄道 営業統括部 サブリーダー  〔第508回/2017年11月会期参加〕  NO.1345

  研修のつもりで参加した組革研は全てが実践、自ら行動しないと成果は得られず、仕事の基本を叩き込まれました。 とても 「研修」という枠に納まるものではありません。 そこで学んだのは決めた目標をやりきること、そして 「対象」を明らかにすることの重要さ。 いま思えば当りまえのことです。
  ところがはじめの頃は、自分で決めた目標のはずなのにリーダーに叱咤されなければ達成できず、 「対象」と対応との区別もつきませんでした。
  しかし何度も現場調査をくり返すうち、 「対象」とは何かが次第にわかってきて、わかってくると自分のやらねばならないことも見えてきたのです。
  職場をふり返ってみても、当りまえのことができていなかったことに気づきました。 限られた時間の中で多くの課題を抱え、時間が勝負だと思っていた私は、目の前の求められていることだけをやり、押し寄せてくる仕事を 「こなす」だけになっていました。 甘えていたことに気づきました。
  職場に戻ってから、 「対象は何か」を意識するようにしています。 まずはお客様をよく調べるのが先。 それによりお客様へ提案する数字の出しかた、輸送条件、いただくべき対価を自分でよく考える。 このやりかたを続けていると、自分が仕事と深くかかわるようになってきていることが実感できます。 これを積み上げていけば必ず結果は出てくると信じています。
  同様に、同じチームの同僚(後輩)にも 「こなす」だけにさせてはいけないと思うようになり、細かな指示はあえて控えるよう意識しています。 一方で、伝える内容が抽象的過ぎても駄目、細か過ぎても駄目であり、私自身もなかなか思うようにできていないのが実態です。
  しかし、この状態を何とかしなければいけないのがリーダーとしての使命だと自覚し、これからも試行錯誤になることを恐れず邁進していきます。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間