参加リポート/現場から

本人たちも私たちもとまどいながらすすめている

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

川久保敦司  大隈技研 技術部 FA課 課長  〔第335回/1999年7月会期参加〕  NO.1333

1333kawakuboHP.jpg  「対象」を明らかにしようとする重要さ、仕事をやりきる感動、この二つを組革研で実体験しました。 職場に戻って組織を変えていくためには、自分一人ではなく、同じ体験を持ち、この思いを共有できる仲間をもっと増やしていきたいと思ったことを覚えています。
  職場では、たとえ些細なことであっても 「対象」を意識し、物事を具体的に捉えていくように部下たちに求めています。 また、少しでも 「対象」に近づいていくために、自分が何をしなければいけないかを考えるようにとも言っています。
  その時々で、過去の経験からこうすればよいと自分の考えを言ってしまうのは簡単ですが、それが最も良くないことだと組革研で学びました。 言えない我慢、難しさに毎日のように直面しています。
  今年2名の新入社員が加わりました。 新しい仲間です。 彼らはいま、仕事とは何かを日々模索しつづけています。 効率のよいすすめかたも知らず独自のスタイルもない、言わば真っ白の状態です。
  彼らが自ら仕事への向き合いかたを掴むためには、やはり 「対象」で迫っていくしかないと思っています。 自分が携わっている仕事が誰のため、何のためなのか、彼らにいつも問いつづけています。 研修期間中にさまざまな分野の先輩たちから高度な知識を得ることも大切ですが、まずこの一年で、仕事に取り組むとはどういうことかを体感させたい。
  ただ、学校教育とは違うこのやりかたには、手順書もなく模範回答もありません。 本人たちはもちろん私たちも、とまどいながらすすめています。 彼らの動きからわかっていくことも多い。 根気よく、お互いに悩みながら、現場・現物・現実をよく見て考えていく職場にしていきたいと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間