参加リポート/現場から

とにかくやりきる癖をつけなければ

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

野村大輔  日本たばこ産業 北陸支社 営業企画部 課長代理  〔第509回/2018年2月会期参加〕  NO.1295

  組革研下期 「S-20」で、目標を達成できた喜びから一転、奈落の底に突き落とされました。 ゴールに到着したのは19時ジャスト。 これでチームの収支に貢献できると思ったのも束の間、その条件を満たすための割りこまが足らずに、けっきょくゴールできなかったのです。
  100が0になってしまう。 悔しさで涙がこぼれそうになりました。 手抜きという思いが頭から離れず、それはどんどん膨らんでいきました。
  職場で私は、昨年8月から支社の企画部門として、業績管理、市場動向、係数計画の立案などを主な業務としています。 しかし生来、数字にかかわる業務が苦手でした。 その意識が先に立ち、計画策定の根拠を明確にできているか、営業部門に有用な数字を示せているか自信を持てなかったのです。 自信の無さは自分のことだけでなく、メンバーが取り組む業務の質やスピードに不満を感じても、指摘できない状態にも繋がっていました。
  その中で参加した組革研で、手抜きしてしまうのは徹底して考え抜かないから、やりきらない体質だからとわかりました。
  職場に戻った私はすぐ、これからの自分の行動を変えると上司に宣言しました。 具体的には、毎週開かれるミーティングで、週や月ごとの自分のタスクと納期を可視化したものを提示し、やりきると宣言することです。
  翌週には宣言したことの結果をみんなに報告しなければいけません。 やってみると、その危機感は半端ではありませんでした。 でも、とにかくやりきる癖をつけなければ、そう思っています。
  最近、メンバーが不足している点を以前より指摘できるようになった気がします。 でもまだその範囲は狭く、弱い。 もっと私がやりきらせる覚悟を持って、みんなに求め、組織のレベルアップに繋げなければと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間