組革研の参加まえに悩んでいたのは部下の伸び悩みでした。
私が担当している設計業務では、見聞きし、感覚的に掴んだものの中から形あるものに変えていく表現力が強く求められます。 しかし彼らの結果を見ると、それが乏しく感じられてしまうことが多かったのです。
その後、部下それぞれによって教育のしかたを変え、異なる手立てを講じてきましたが、あまり効果が表われませんでした。
ところがそれに悩んでいた頃参加した組革研で、まったく反対のことに気づかされました。
それは自分が変わろうとせずに人を変えようとしていた自分の姿。 その傲慢さでした。 ふり返ってみると、いつも私が考えていたのはどうすれば部下は成長するか、どう指導したら効果的な結果になるか、だったのです。
部下のために、傲慢な自分を変えていくと決意しました。
具体的には彼らに指示を出さないこと、問題を本人にぶつけること、そして部下の状態を私自身が目を凝らしてよく見ていくことです。
始めてみると、自分事として問題を捉えてさっそく動きはじめる人が出てきました。 しかしその反対に、そのままフリーズしてしまう部下もいて、しかも一度固まってしまうと、さらにその頻度が増えてきたのです。
その解決はまだできていません。 今も悩んでいます。 ただ、職場全体を見れば良い方向に向かっていることは確かです。 設計という業務なので、目に見える効果がすぐに出てくるはずもないとも思っています。
納期間際や緊急な案件だと思ってしまうと、相変わらず私は具体策を指示してしまっています。 まだ手を出すタイミングではないと、自分がもっと強い信念を持たなければいけないと感じています。
脱「三逆リーダー」
藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社
「個全システム」によるミーティング革新
藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社
不感症体質に挑む「人間力」全員経営
藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
経営の創造
藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
第3の組織論
小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
人間力をフリーズさせているものの正体
藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店
人間力―そこにどう火を点けるか
藤田 英夫 (著) NTT出版
人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの
藤田 英夫 (著) PHP研究所
「状況」が人を動かす―管理からリードへ
藤田 英夫 (著) 毎日新聞社
Copyright ©2018 MANAGEMENT CENTER Inc. All Right Reserved.