参加リポート/現場から

わかってもらいたいという気持ちが前に出てきた

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

佐野幸徳  JMUシステムズ サポート部 チームリーダー  〔第501回/2017年2月会期参加〕  NO.1276

  「部下に仕事をやり切らせなければいけない。 だがその人がいるからこそ仕事が達成できる」と聞いて、正直ハッとさせられました。
  今まで 「何でやらないんだ」 「何でできないんだ」と怒り、心の中で毒づいていた自分を思い出しました。 部下を道具としてしか見ていなかったことに気づき、人としての己の小ささの現われだったとわかりました。
  部下に 「やり切らせる」 「考えさせる」 そして終わった後に 「感謝する」。 職場に戻って、やっていこうと心に決めた三つです。
  私が担当しているのは社内システムの開発やサポートです。
  組革研で過去をふり返った時、部下からの相談にすぐに答えていた場面もすぐ頭に浮かびました。 答を言うことで自己満足に浸っていたのです。
  今は彼らの考えを必ず先に聞くようにし、言えなければ考えさせる。 まだあやふやだと感じたらきちんと伝えるまで聞く。 これを続けています。
  徐々にではありますが、彼らがあらかじめ考え、以前より一段深く悩んだ上で相談するようになってきたと感じています。 何より、わかってもらいたいという彼らの気持ちが前に出てきています。
  組革研の参加が年度末に近かったこともあり、3月納期の業務はやり切ることを厳命しました。 先延ばしを許されていた以前とは異なっているので、反発も少しありましたが、何とかみんなやり切りました。
  しかし、やり切っても達成感を感じていないのではと思える人もいて、なぜだろうと悩んでいます。 自分が変わり切れていないのがその理由の一つかもしれません。 思わず自分の案を先に言ってしまうこともあり、部下を思うように動かしたいという思いも未だに少なくないのです。 まだ目指す先は遠く離れています。 目先の少しに満足せず続けていこうと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間