参加リポート/現場から

一人で悩んでいたことが逆に部下の力を潰していた

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

春沢知宏  富士フイルムオプトマテリアルズ 吉田工場 製膜部 課長  〔第508回/2017年11月会期参加〕  NO.1253

1253harusawaHP.jpg  フイルム製膜を製造する私の職場は、現状の設備以外にバックアップ機がなく、故障が出ても停止させないことを優先してきました。 しかし思いついた仮説による対策は当たらず、ロスが嵩むばかりでした。
  そのやりかたが間違っていたと痛感したのは組革研の 「S-20」。 ほとんど解明できたと思いながら臨んだ下期はゴールできませんでした。 「道」という 「対象」を明確にできなかったことが原因でした。
  職場でも、原因をはっきりさせようとデータを採取していました。 しかし、 「対象」を掘り下げきれていないまま不十分な仮説にすがっていたのです。 中には、記憶を事実と思い込んで動いていた部分もありました。 そんな状態で、対策ばかりを考えていたのだと思います。
  数か月まえ部下たちは疲れ、職場にも重い雰囲気が漂っていました。 しかし組革研から戻って、自分もわからないから一緒に考えようと部下たちに伝えてすすめていくと、彼らの表情や動きが次第に変わってきました。
  それ以降、故障した状況や調べた事実から何が言えるのか、係長にしつこく聞くようにしています。 朝会でも故障が起きたタイミングや変化点など解析した内容を報告させるようにしました。
  少しずつ、係長から示されるデータの精度が高く、観点も拡がり始めたように感じます。 朝会での解析の質も上がってきました。
  何をしよう次どうしようと自分一人で悩んで、対策ばかり考えてきたことが、逆に部下の力を潰していたのだと、踏み出してみてわかりました。 自分にはできないと自覚し彼らに真っ直ぐ求めていけば、彼らの力は出ることを実感しました。 彼らはけっしてできないのではありません。 もっとみんなの力を引出したいという思いが、より強くなっています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間