参加リポート/現場から

自分から壁をつくっていたと部下に教えられた

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

寺沢 隆  三井造船特機エンジニアリング 船舶設計部 課長  〔第501回/2017年2月会期「リーダー参加」〕  NO.1116

  私の職場は船の詳細設計を行なっています。 約2年まえ、これまで請負依頼していた会社を吸収合併することとなり、その結果、私のグループは定年延長をされた方がたが約半数を占めています。
  設計後の不具合への対応も私たちの業務ですが、請負時代に図面作成しか担当しなかった人たちは関心を示さない方が多く、その不具合の後始末を行なう他の部下からは不満の声が聞こえていました。
  本人の問題として不具合に取り組ませなければいけない。 組革研 「メンバー参加」でそう決意した私は、その原因やどうすべきだったと考えるかを、不具合が起きるたびに彼らに問いかけました。 しかし、いくら事がらに絞っても、どんなに言葉を柔らかくしたつもりでも、責められているとしか彼らは受け取ってくれませんでした。
  職場一体で良い船を造るという雰囲気ではなく、依頼された自分の仕事をいかに要領よく完結させるかに力を注いでいるように感じていました。 この問題に悩んでいた頃、組革研に 「リーダー参加」しました。
  「人生の先輩に 『やらせる』と言うのはおかしくないですか?」。 この悩みを質問した直後に指摘されました。 目が醒めました。 職場に戻ったら、勝手な思い込みを止め、一人の先輩設計者として向き合っていくと決意しました。
  やったことは以前とそれほど変わりません。 ただ普段の挨拶や会話で偏見を捨て、現象がどうなっているかをくり返しただけです。 しかししばらくして、ある不具合の問題解決を依頼すると、これまでと一変して不満の声一つ漏らさず取り組んでくれました。 彼らから相談や助言をしてくれる頻度も増えてきました。 自分から壁をつくっていたことを教えられました。
  4月に課長になって、いま右往左往しています。 しかしわからない、教えられないことはチャンスだとも思っています。 片寄った見かたを捨ててもっと部下に向き合い、どんどん彼ら自身の仕事にしていきたいと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間