参加リポート/現場から

「個全システム」で安全ルールを決めた

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

今村隆則  日本通運 川口支店 支店長  〔第500回/2016年11月会期参加〕  NO.1095

  私より先に部下である課長や係長が組革研に参加しました。 彼らからそれとなく噂を聞かされ、重い足取りで向かった組革研でした。
  「 『S-20』の仕組みを明らかにする」に取り組む途中、食事づくりを例にしてうかがった 「対象」と 「対応」の概念はなるほどとうなずかされました。 「仕事は対象への貢献競争」という言葉もすっと肚に落ちました。 そして、 「対象」をほとんど意識しないまま対応してきたと気づきました。
  今後は絶対に 「対象」を意識すると決意したものの、対応を考えてから 「あっ、そうだった」と気づいてあわてて 「対象」に立ち戻っています。 わかってもやってみるとけっこう難しいと毎日実感しています。
  何か一歩踏み出したい、組革研の体験を生かしたい。 そう思っていた矢先、職場でフォークリフトによるトラブルが起こりました。
  さっそく私は組革研を体験した部下だけではなく、未体験の現場作業者を含めた10人を集めて 「個全システム」によるミーティングを開きました。 テーマは 「フォークリフトの安全確保」です。
  まず、 「フォークリフトのどこに、どんな危険があるか」を個で紙に書き出させ、それらを 「一覧一望」しました。 書き慣れていない人が心配でしたが、少なくとも3、4件は書いていました。 みんながいろいろな角度から、しかも鋭い視点で 「対象」を見ていることがよくわかりました。
  他の人への質問をきっかけにいつの間にか議論が始まりました。 寡黙としか見えなかった人もはっきり自分の考えを伝えています。 しばらくすると、自然と内容が分類されていき、ルールも決まっていきました。
  上が決めた事がらをただ守るのではなく、自分たちが考えたルールです。 いつも以上に積極的にすすめ、これまでで最も定着していると感じています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間