参加リポート/現場から

最も大事なのは部下と正面から向き合うこと

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

大川 泰  豊田バンモップス 製造部 部長  〔第310回/1997年4月会期参加〕  NO.1044

1044ookawaHP.jpg
  5年まえ、弊社初の海外現地法人立上げのためベトナムへ降り立ちました。
  まずは人の採用です。 現地の言葉を話せない私には日本語のできる人が必要で、事務系1名、製造のリーダーとなる3名を採用しました。 製造の3名は日本での研修を経て、いよいよ現地での生産が始まりました。
  生産は順調にすすみました。 ところが2週間ほど経った頃、製造リーダーの1人が給料を上げてほしいと言ってきたのです。 実習を体験した自分は他よりも仕事ができる、がその理由でした。 しかし彼の技能習得は会社側で費用負担したのです。 すぐには上げられないと伝えると、しばらくして彼は職場を離れました。 他の2名も半年の間に退職しました。
  ベトナムでは待遇が良い職場にすぐ転職してしまうことは知ってはいましたが、実際に、しかも立て続けに起きると私も落ち込みました。
  しかしなにかのきっかけで組革研を思い出したのが始まりでした。 果たして3人が退職したのは彼らの問題だったのかと疑問が湧いたのです。 さらにふり返って考えると、私自身が会社の立上げで忙しいことを理由にして、彼らに向き合っていなかったことに気づきました。
  その後、新たに採用したリーダーやメンバーを知ろうと、私は積極的に彼らと話しはじめました。 すると彼らがもっとさまざまな技能を身に付けたいと真剣に考えていることがわかってきたのです。
  それからは彼らに任せる仕事を少しずつ増やしていきました。 彼らも前向きに受け止め、質問をされる回数も次第に増えてきました。 私が日本に帰国する頃には、彼らだけで確実に仕事が流れるようになっていました。
  文化や言葉が異なっても、リーダーにとって最も大事なのは部下と正面から向き合うことだと今回の体験で実感しました。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間