参加リポート/現場から

どんな商品にするかから現地スタッフを巻き込んでいった

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

安野谷知城  マツダ 操安性能開発部 アシスタントマネージャー  〔第498回/2016年9月会期参加〕  NO.989

988annnotaniHP
  車両開発を担当する私の部署では、国内だけでなく海外拠点と連携しながら商品を開発しています。 海外向けの商品は、本社で試作したものをその拠点で評価し完成させるというすすめかたで行われていました。
  海外のお客様を最もよく知っているのは現地スタッフです。 彼らが見聞きしたお客様のご要望を開発部門に伝えているのだから、そのやりかたは当りまえ、何の疑問も感じていませんでした。
  ところが現地との行き違いは多く、やり直しは頻繁に起こっていました。 先日も、完成直前に見てもらったところ、ある一部分だけ直してほしいと言われました。 しかし完成後に確かめると、彼らの思いとは異なり、むしろかけ離れてしまっていたのです。 なぜそういう事態が起こったのか、コミュニケーションが足りなかったくらいしか私には考えられませんでした。
  その頃参加した組革研で、 「自分事」 という言葉を聞いてハッとしました。 そして次の瞬間、現地スタッフとのこの行き違いが甦ったのです。
  現地スタッフに評価のみしてもらう状態を変え、どんな商品を開発するかという段階から現地を巻き込んでいかなければと決意しました。
  しかし、開発する側はスペックなどの数値にこだわり、現地スタッフはむしろ数字には表れない感覚的な言葉で表現します。 今まで最終段階で初めて気づいたお互いのギャップに最初から向き合うことになるのです。 当初はなかなか話がかみ合いませんでした。
  しかし次第に、現地スタッフが積極的に打合せに参加するようになり、 「次の予定はいつか」 と彼らのほうから聞いてくるようになってきました。
  この取組みはまだ始まったばかりです。 「より良い商品をつくる」 を目指して、さらに彼らを巻き込んでいきたいと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間