参加リポート/現場から

彼らの提案を聞く機会が、以前より断然増えてきた

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

宮川昌和 アンリツエンジニアリング ハードウェア技術部 課長代理 〔第457回/2011年11月会期参加〕  NO.789

 私は開発チームのマネジャーとして、メンバーとともに集積回路の開発に携わっています。開発まえには必ず設計書を作成しますが、その中で「要件をどう理解したのか」「どう実現するのか」を図や文章で見える化して正確に共有することが、品質を左右する最も大事なポイントになります。曖昧な表現のままでは人によって捉えかたが異なってしまうため、そのような記述を少しでも見つけると、徹底してやり直しを命じていました。
 ところが些細なことまで指示を出し続けたことが、「いつまでたっても設計書が完成しない」という不安な気持ちにメンバーを追い込み、いつしか私の承認を得ることが彼らの仕事の目的になってしまっていたのです。
 そんな彼らの状態に気づいた時、組革研でお聞きした「上司が教え、指示し続けることが部下の成長の機会を奪ってしまう」という言葉を思い出しました。改めてふり返ると、最近では彼ら自身の考えがほとんど聞かれなくなり、私の意見を一方的に押し付けていました。しかもこの瞬間まで、彼らはまだ若くて経験不足だからしかたない、と彼らの問題だと感じていたのです。私自身が変わらなければいけないのだとわかりました。
 それ以降、課題を出した後は彼ら自身ですすめさせ、自分は彼らが開発の方針どおりに向かっているかを見極めようと、その動きを把握することを心掛けました。しかし、できるだけ口を出さないように気をつけながらも、その内容を理解しないと私自身の業務もすすまないため、初めの頃は見るたびに何か言ってしまいそうになり、それを抑えるのに苦労しました。
 同じくメンバーも試行錯誤をくり返していましたが、最近、彼らの表情が明るくなってきたと感じています。彼らどうしでアイディアを出し合う場面も見かけ、彼らから提案を聞く機会が以前より断然、増えてきました。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間