参加リポート/現場から

自分で考えることがいかに大事かを改めて教えられた

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

清水隆浩 住友ゴム工業 名古屋工場 製造第一課 〔第489回/2015年9月会期参加〕  NO.729

 完成タイヤに至るまでには、原材料をタイヤ部材へ加工し、成形、加硫と多くの工程にまたがります。完成後に起こる不具合の真因はなかなか特定できず、過去の類似事例に答えを求めてしまうことが往々にしてありました。自分自身も職場メンバーへ的確なアドバイスができず、同じ方向に向かわせることができずに悩んでいました。
 その頃参加した組革研は、何といっても「対象」を明らかにする体験が第一でした。自分たちで考えて仕組みを発見することを強く求められ、現場を調べ続けました。それでも方針からはずれてしまい、気づいてやり直す。これをくり返すうちに、不思議と時間を忘れるほど楽しくなっていったのです。
 職場でも自分は現物を見ていたつもりだったと気づき、衝撃を受けました。さらに、問題を掴みきらないうちに思い込みで対応に走ることで、職場メンバーが問題と向き合うことや考えることを奪っていたのです。
 自分たちで考えることを職場全体に浸透させていくためには、まず自分自身が「対象」と向き合わなければならない、そう思った私はさっそく自分のパソコン画面に「自分ばなれ」と表示しました。さらに、必ず絵を書きながら話すようにしています。
 組革研翌日、小学生の息子が算数の引き算の答えを私に聞いてきました。答えを見て正解だよと言いかけましたが、組革研を思い出し、「どうやったら正解ってわかると思う?」と聞いてみました。すると彼はしばらく考え、「正解だ!」と嬉しそうに叫んだのです。尋ねると、逆算をして同じ答えになることを自分で導き出していました。
 自分で考えることがいかに大事かを改めて教えられました。職場でも今後、自分が即応しないように一層心していかなければと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間