参加リポート/現場から

やっていたことが逆さまだった

投票する

「いいな」と思われたら押してください。

桑原寛行 キリンビール・取手工場・メンテナンス課・係長 〔第487回/2015年6月会期参加〕  NO.682

 私たちの業務は、工場内設備の機能向上や安定稼働につながる改善と機械トラブルに対応するために幅広い知識が必要とされ、かつては「10年で一人前」と言われていました。マニュアルや言葉だけでは伝え切れないノウハウが多く、技術伝承が以前から大きな課題でしたが、熟練した社員が多数定年退職することで、改めてこの問題が浮き彫りとなっていました。
 7人のメンバーのうち3名は再雇用の超ベテランです。個別での活動が通例で、また職人気質の方が多いため、トラブルへの対応事例が朝礼で報告されても、経験を積んだメンバーから「もっとこうしたほうがいい」とアドバイスされる場面はほとんどありません。緻密で精妙な技能ほどなかなか伝わらず、その状況をどうしたものか、と悩んでいました。
 そうした中で組革研に参加した私は、「ロボット症」の言葉を聞き、メンバーとの接しかたを間違えていたことに気づきました。特に経験が浅い人には一から十まで私が指示し、ポイントを伝え、聞かれるとすぐにアドバイスすることをこれまで続けてきたのです。伝承を目指しながら、やっていたことは逆さまだったと知り、恐ろしくなりました。
 職場に戻るとさっそく、自分たちの技能を発表する全員参加の勉強会を7月から開くことにしました。熟練者に限らず、若い人にも「自分が得意な技能はこれだ!」があると思い、同時に技術を横どうし見ることで刺激を受け合う場にしたいと思ったからです。またこれがきっかけとなり、日常の職場でも技能が話題になる場が増えるだろうと考えたのです。
 まだ取り組みはじめたばかりですが、以前より積極的に業務報告をしてくるようになったと感じています。今後も勉強会を続けながら、全員の技術力がアップする方法を、さらに模索していきたいと思っています。

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間