キャンパスリーダーの独り事

私の頑張りが集中するところ  No.42

CL320no42.jpg 「これまでずっと『若い人の育成』に力を入れてきた。とにかく若いうちに、厳しい状況や難題から逃げない姿勢を身につけさせなければならない。そのためには、これがなかなか難しいのだが、幹部や上司先輩が身をもってその姿勢を見せ続けることが肝心である。世界を驚かす開発をなした小保方晴子さんの活躍などは本当にうれしい。おそらく小さいころからチャレンジする場とテーマを与えられ、やればできるという体験を重ねてきたに違いない。そんな機会を多くの若者に与えてやりたい。」 
 私が新入社員の組革研参加を声を大にして願うのもこの一点に尽きる。
 上の文は朝日新聞の朝刊(14.2.20.)の連載コラム「経済気象台」からの抜粋である。啄木鳥なるペンネームの筆者はどなただったかは失念したが、かなりの企業のCEOだと記憶する。
 問題は太字のところにある。即ち「幹部や上司先輩」のありようが壁になってくるのだ。
 筆者の言のとおり彼らが「身をもってその姿勢を見せ続けることが肝心」なのだが、この飽食社会の中で、口先でその種の言葉を並べる人は数限りないが、それを背中で見せている人は限られる。もちろん立派な人はいる。だが多くは、「厳しい状況や難題から逃げ」続けているではないか。その種の職人芸の持ち主のような人さえいる。そう言うお前は大丈夫かと自問自答しながら、しかしこここそが、組革研に「メンバー参加」する企業人に対する私の頑張りの集中するところなのだ。
 その上にである。彼らは楽ではない努力を部下に求めることを極度に恐れる。部下に媚びる人さえ少なくない。嫌われたくないかららしい。自己防衛のこれ、さもしいかぎりだ。こここそが、組革研に「リーダー参加」する企業人に対する私の頑張りの集中するところなのだ。

14.3.4.

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間