キャンパスリーダーの独り事

「バリアアリー」  No.24

no24CL320473.jpg  「ヘルパーの最大事はいかにヘルプしないかだ」――身内の主婦が介護ヘルパーの資格をとるための講座で教わった話しを拙書『人間力』で紹介した。
 ヘルパーの使命は、その対象がたとえ一寸でも自立の方へと向かうようにすることにある。少なくとも現状以上のヘルプを要しないようにすることだ。リハビリテーションもそのためのものだ。ところがヘルプがその逆、その妨げの作用をもたらせてしまう。ヘルプされればされるほど、要介護者にとっては楽だ。ヘルプするほうも、どこまでやればよいかなど煩わしいことを考える要もない。こうして、ヘルプの需給バランスが成立してしまう。ここに、ますますの要ヘルプという悪循環が生じる。
 厚労省がそこまで本当にわかっているかどうかはともあれ、相も変わらずやや行き過ぎの介護の広まりを懸念していたのだが、前記の理念をもった介護施設が存在することを知ることとなった。社会福祉法人「夢のみずうみ村」、代表は作業療法士の藤原茂氏である。
 「手摺りがあって段差がない施設は、高齢者が自らがんばって身体を回復させようとする意欲を奪ってしまう。(中略。したがって)バリアを意図的に設けて、バリアの克服方法をマスター」(同施設のHPより)するというわけである。足の不自由な人でも、自分の食事は自分で歩いて運んでいる。
 「バリアフリー」という世間の常識に対して、ここでは「バリアアリー」と称している。同施設の唯一の泣きどころは、要介護が軽くなって介護収入が減ってしまうことだそうだ。
 「バリアを意図的に設けて」を除けば、事の本質は、組革研のマネジメント論と瓜二つではないか。
  

13.10.22.

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間