キャンパスリーダーの独り事

「思己利他」  No.27

no27CL320.png
 あれからはや30年ちかくが経っただろうか。比叡山の一隅で、あの荒行を満行して暫くを過ごされた阿闍梨・光永覚道師に一時間ほどお目にかかることができた。その別れしなに師の口からこぼれ出たものが、「まだ忘己利他ができないので、もう一段深い行に入るつもりです」であった。
 「忘己利他」は仏教が掲げる人間の生きかたである。だがそれは、私には間違いなくできないことだと、山からの昇り降りの帰り道で早くも 悟ってしまったのであった。
 それに変わって私の日々を支える基本理念は「思己利他」である。これは私の造語だ。「思己」とは、デカルトの「我思う故に我あり」を然るべく摘み食いさせてもらったものだ。思己だからこそ誠に他を利するのであって、他を思己の具にすることではない。「思己利自」に非ず、因果応報の理である。
 事業とか経営というものは、元来、「思己利他」に拠って立つものではなかろうか。「利他」にしてはじめて、その「利」はブーメランのごとく我に帰ってくる。しかも、増幅されて大となってだ。「利他」の意識が小なる「利」はまた小だ。かつてP.F.ドラッカー氏と小林茂先生、私とで会食をした際、氏が「長期最大利潤(long-term profit maximization)」なる言葉をくり返していたが、これも似ているのではなかろうか。
 多くの企業人が二言目には口にする「費用対効果」なる発想、それはきわめて大事なものだが、その裏側には「利自」のみに限りなく嵌まり込んでいく危なさはないのだろうか。今続発しているホテル等の虚偽表示メニューも、そんなことと無縁ではないと思えてならない。

13.11.10.

只今、サイトの更新を一時停止しております。
改めて更新を再開する予定ですので、少々お待ち下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

脱・「三逆リーダー」
新着 記事・お知らせ
  • 2022.11.15        

    日本人の「人間力」を薄っぺらにしてきた幾年
          ――...

  • 2022.06.28        

    「心の報酬」ぞ、如何に
     ――「新資本主義」に問う(2)...

  • 2022.06.02        

    「道具力」の再構築に終わってしまわないか
     ――「新資本主義」に問う(1)...

  • 2022.05.31        

    組織革新研究会の7月会期での感染症対策...

  • 2021.12.02        

    『あなたの会社はなぜ「メンタル不調」者を量産してるの』発刊記念講演会が開催されま...

  • 組革研アーカイブ
パンフレット・発行物のご案内
  • 対談 あなたの会社はなぜ『メンタル不調』者を量産してるの

    著者:藤田英夫・𠮷野 聡 発行:シンポジオン 発売:三省堂書店/創英社


  • 脱「三逆リーダー」

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 「個全システム」によるミーティング革新

    藤田 英夫 (著) 発行:ダイヤモンド社 発売:ダイヤモンド社


  • 不感症体質に挑む「人間力」全員経営

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 経営の創造

    藤田 英夫 (編) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 第3の組織論

    小林 茂 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力をフリーズさせているものの正体

    藤田 英夫 (著) 発行:シンポジオン 発売:創英社/三省堂書店


  • 人間力―そこにどう火を点けるか

    藤田 英夫 (著) NTT出版


  • 人を人として―指示待ち人間を目覚めさせるもの

    藤田 英夫 (著) PHP研究所


  • 「状況」が人を動かす―管理からリードへ

    藤田 英夫 (著) 毎日新聞社


ページの先頭へ

組織革新研究会について

組織革新研究会の5日間